5月21日

割と毎回ブログのタイトル悩むので、もうこれからはいっそのこと全部日付にしたろか、と思わないこともない。

こんにちは、毎度毎度すっかりご無沙汰ですになってしまう私です。お元気で皆様お過ごしでしょうか?

継続的に描きたいなぁと思いつつ、ツイッターですんじゃうなぁとか、書くと長くなっちゃうなぁとおもって、ついついこちらの筆がもったり重くなってしまってます。毎日コツコツブログ書き上げてる方々、尊敬。

さて、昨日は無事に燻製動画をアップしました。久々の演奏じゃない動画です。前はルーローハンとか作ってたんだけど。

ずーーっと、動画投稿の頻度について悩んでたのだけど、この度チャンネルの方向をちょっと変えてみることにして、少しでも作品を作りやすい環境を整えてみようかなと思います。

今までは演奏動画をと思ってしっかり集めていたのですが、なかなか時間と精神力が必要なので頻繁に出せず…歯痒い気持ちでした。

できるときに、と思って投稿を続けてきたけど、それだとチャンネルの方がさびれてきちゃうなぁと実感しているので、これからは

好きな曲、好きな音、好きなものを全力で配信していくチャンネル

にしようかなと思います。

次の演奏動画の楽譜の準備もしているけど、正直それ以外にもやることはいっぱいあって、作りたい楽譜もいっぱいあって、研究したいこともいっぱいあって。

それらを、演奏だけじゃなくて他の動画も作って発信していって、好きなものを全力で配信していくチャンネルにして行けたら良いなぁ、とうっすら思っています。

演奏だけが良かったりした方がいたら申し訳ないのですが…汗(そんな方いるんだろうか)

そうじゃない私の動画も楽しめる方はぜひお楽しみいただけますと嬉しいです。

いままだ緊急事態宣言がとけなくて、解けたとしてもいつも通りの仕事状況に戻るには相当時間がかかると思います。また合奏できる日が待ち遠しい。(8月の本番まで消えています…泣)

でも、外出れないからyoutube頑張るっていうのも私の中ではしっくりきてないから、外出れるようになっても続けられるペースで自分のチャンネルを作っていきたいなぁという気持ちです。

今できることをやりつつ、また外で仕事できるようになっても色々頑張ってみたいと思うのです。

なので、見守ってもらえるととても嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

はるまめyoutubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCb1ahVMUAMMfarMQOIlWffg/

はるまめHP https://harumame.com/

はるまめの活動を応援してくださる方へ!https://harumame.com/498/

.:+* ゜゚ *+:.:+* ゜゚ *+:..:+* ゜゚ *+:.:+* ゜゚ *+:..:+*+:.

応援してくださる皆様へ

ご覧いただきありがとうございます
皆様から応援していただけることで、私も日々頑張ることができます。

もしできましたら
・Twitter(@hrmame)
・Youtubeチャンネル
以上の2つのコンテンツをフォロー、チャンネル登録していただいたり、RTやいいね、リプライなどで交流していただけますと大変励みになりますので、ぜひよろしくお願いいたします。


そして、さらにご支援いただける方には、以下のものをご案内しております。
ご支援いただきましたものは大切に私小口遥(はるまめ)の日頃の創作活動の源とさせていただきます…!

現在ご支援いただける方法は以下の2通りを用意させていただいております。
・楽譜orCD→ホームページ内の「出版中の楽譜」「はるまめ工房」からお好みのものをお選びください。
・AMAZON欲しいものリスト→500円から受け付けております、リストの中からお好みのものをお選びいただけますと嬉しいです。

以下画像をクリック(タップ)していただくとそれぞれ飛びますので、お進みいただけますと嬉しいです。

皆様のご支援、応援を力にこれからも頑張ってゆきたいと思います。
いつもお見守りくださり本当にありがとうございます。

在宅合奏動画企画をします!

こんばんは!
また久々になってしまいました投稿です

久々になる間に世の中随分すごいことになっておりますね

演奏家の皆さん、お外で演奏できないので
動画投稿などで演奏を披露している方多いと思います。

ということで私も

在宅合奏企画をしてみます!

応募フォームはこちら

こんな感じの世の中だけど
楽しいことをしたいっていう気持ちと
ただの練習ではなく、演奏を発表できる場を作りたい
それも一人じゃなくて何人かの人が集まって演奏する感じを
やってみたいという気持ちです。

ただ、こちらの事情で16人限定(募集は13人)とさせてください。
なにぶん初めてすぎて、あまり規模大きくしてしまうと
申し訳ないことになってしまうかもしれないので…
そこだけすみませんがご了承くださいませ。

結構窮屈な生活になってしまっている今
楽器を演奏したり歌を歌ったりということが
本当に息抜きになっているなと思ったんです。
なので、そういう場を私が作るのでもよければ場を作りたいと思い
今回まずやってみようと動いている次第です。

演奏業界相当な被害を受けているというお話は
これを読んでいおられる皆様は知っておられることかと思います。
私も、本番は飛ぶしレッスンは危険だと持って自粛するしで
お家に引きこもっております。

お金もらって演奏する人としては
演奏の場を誰のせいでもなくなくなってしまうということは
収入が減ってこまるっていうことだけじゃなくて

自分の生き甲斐そのものをごっそりとられてしまう
っていうことだなと感じております。

中高生の部活やアマチュアの方々の音楽活動だって
何ヶ月も練習してきたのに今コロナ流行っちゃって発表できなくて
みんなで演奏するその場を体験することができなくなっちゃったのが
すごい辛いと思う

本番でみんなで演奏するその時の一体感とか、いろんな気持ちって
本当に充実してるとおもう。

数年前、私は本腰入れて参加していたオケが潰れ
自分のせいでもない(と思うぞ)のに演奏の場を失うことって
本当に辛いなと思いました。

なので、そのあとから自分が練習ではなく
人に聞いてもらう作品を発表する場として動画を制作し
投稿する活動をしていました。

途中ペースがゆるやかすぎるペースになってしまい
残念に思われていたかもしれないとも思いますけど
なんとかまた制作できる環境にしていこうと
行動していた矢先にこれですよ。笑

この状況の中、私ができることで思いついたのがこの企画なので
以下のことをこの企画で実現できるように考えています。

今までの動画制作でちょっとずつ私が慣れていった作業を
今回のこの機会に少しずつ公開していきます。
今回の企画に関しまして、参加してくださった方が
今後この企画だけでなくご自分でやりたい表現を動画などでできるように
ご希望のある方はご相談に乗ります。

具体的には、機材は何どう使っているか、録音の仕方、
録音に必要なものの揃え方(ソフトハード両方)など
人数を限定している分コミュニケーションを取りやすいと思うので
私に分かる範囲、また私にできる範囲でサポートさせいていただいて
ご自身のしたい表現の後押しをさせていただけたらと思います。

また、企画に参加していない方でも見れる方法として
作業時のyoutubeライブ配信なども考えてはいますが
なにぶんコミュ障なもので、これは実現するかどうかわかりません。

ということで、なんどもくどいですが、家からでれなくて窮屈だけど
家の中でもできることで、いろんな人と楽しいことができたらいいなと
思っています。
あと、家にいるのが楽しくなる、これに参加してもらうことで
家にいる時間をちょっとでも長くするということも、実は目標です。

誰が誰に移すかわからない状態になってきている今
家にいる時で楽しい場所を作ることはとても大事だと思うんです。
なので、家にいる、という手段をこの企画に参加することで選べるかな
とも思っています。

ということで、長々とここまで読んでくださった方
本当にありがとうございます。
もしおうちでホルンを吹ける人で企画に興味のある方は
ぜひフォームを覗いてみてください!
フォームはこちらです!

また、お家でホルンが吹けない
今回はちょっと参加難しいという方は
今回使用の楽譜をぜひご購入いただけますと
世の中が落ち着いた時にリアルに集まってアンサンブルを
楽しんでいただけます。

販売開始時にまたお知らせいたしますので、続報をお待ちください。

そして
もしホルンをお持ちでない方でこの企画を応援してくださるという
奇特な方がもしいらっしゃるとしたら
以下のいずれかの方法でご支援を募っております。
直接お会いする手段はとれません。ご了承ください。

(今回、家から出ないから一般的なイベントをやるためにかかる諸経費
例えば会場費や交通費などはかかっていないけど
楽譜をつくって編集しての作業の時間が結構かかっております。
また一部どうしてもここはちゃんと払わないと
といったところにかかる経費を自腹しているところがあります。)

1 はるまめの既存譜面、CDを買って応援こちら
上のリンク先の「出版中の楽譜」「はるまめ工房」へ進んでいただき
お選びください。
現在UNDERTALEの作品のみ郵送可能です。
数日中の他の作品も対応予定。
(やっぱり表現者としては表現した作品で応援してもらえると
とっても嬉しいです^^)

2 ofuseサービスを利用こちら

3 今回の企画情報をRT

以上です。
…でも、今ここまで読んでくださっていらっしゃる方がいたとしたら
それが本当は一番嬉しいです。
読んでくださって本当にありがとうございます。

というように、今できることを私もやっていきたいと思います。
参加して、もしくは見守っていただけますととても嬉しいです。

フリーランス演奏家が都内で一人暮らしをする上で考えたこと

こんにちは!
いつのまにか2020年になってました…笑
ブログ見てくださっている方々、ありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて。
表題の通りのことを今日は書いていこうと思います。
というのもですね、都内での一人暮らしを終了しました。
今後は都内ではありませんが
首都圏近郊で生活することにしたので
実演関係のお仕事も影響なく続けられます。
どうぞ何卒よろしくお願いいたします…!

でですね。
一人暮らしする上で一番考えたこと
そして一番ネックだったことを
記念にまとめておきたいなと思います。

一人暮らしを考えている音大卒フリーランスの方の
参考に少しでもなったら嬉しいなと思いつつ
そうじゃない方にもこの記事をみてこういうニーズが
あるという一つの意見として見てもらえると
何かのヒントになるかもしれないと思い
書いて見ました。

一番考えたこと

それは音出しの環境でした。

音大を出て何が一番困ったか。
それは広い場所で音出しがしにくいこと。
ホールなどでリハができるときはともかく
普段の練習環境がガラリと変わるわけです。

そうすると、音の響かせ方をイメージすることが
ちょっと難しくなる。

まぁ、そのために必要な感覚だったり
考え方だったり(これ一番大事)
あるのですが、私の場合それを体得することができたのは
一人暮らしを終えるちょっと前。笑
(きっとこれからの生活ではとても役に立つことでしょう)

そのため、物件を探すときに
「音を出せる場所の音響条件」
ということを非常に重視しました。

特にホルンは直接音を聞かせる楽器ではないので
反響音をいかに意識できるかということは
かなり大きな自分の技術にもなると私は考えています。

ただ、なかなか理想的な環境の物件は
ほんとうに見つからない。
まじで見つかりにくい。

探す段階で結構な数の物件情報を見せてもらいました。

やっと一つここなら、というところを見つけて
そこにしばらく住んでいたのですが
そのために妥協していた生活面での不便な点が
一人暮らし後半かなりきつかったなぁと思います…

そのなかでも一番ネックだったことは…

一番ネックだったこと

これはフリーランス演奏家だけじゃないことと思いますが…

ぜーーーーんぶ一人でやらないといけないことによる
体力の回復の遅れ。

これが一番私はきつかったです。
(甘えかもしれないけど、きついものはきつい。笑)

確かに、自由な時間と好きに生活できることを求めて
一人暮らしを始めたものの
家の管理から自分の体調管理、楽器の練習
仕事にまつわる全て
もちろんぜーーーーーんぶ自分でやる。
とても当たり前のことなのですが
交通の便のいい都内に住むためにかかるコストを
稼ぎつつ上のことを一人でやるということは
私にはなかなか辛かった…笑

一人っていうのはなかなか無理のある家族単位なんだなと
身を以て実感しました…

現状維持はなんとかできても、それを発展につなげることは
結構難しかった…

あとね…借りてた物件がね…冬がまじ寒くて。
毎年窓が熱割れ(外気と室内気温の差で窓ガラスが割れる)
するくらいだったのでした。
その中で寝るのはなかなか辛く。笑
暖かいお布団で眠れることは本当に幸せなことなんだと
実感しました…笑

ただ、一人暮らしをすることで
本当に自由な時間、自分が自分を作って育てて
そういうものを実感できたことは
本当に楽しかったです。
一人暮らししたことは後悔ではなく
いろんな大変なこともあったけど
めっちゃ楽しい日々でもありました。

なので、こんな記事書いといてあれかもしれないけど
もし音大出てフリーランスになって
一人暮らしちょっとしてみたいかもみたいな人は
まぁまず一回出てみるのもアリかもしれない。
とおもいます。
もちろん、資産等との相談ですがね。
あまりに無謀な挑戦はやめたほうがいいけど
飛び出すことの利益もかなりあるから
人生の中の経験としては
すごくありだとおもいます。
なにより、自分の仕事でどう自立するかということを
たっっっっっっっくさん考える時間にもなるので
仕事の仕方にも絶対プラスの面があるとおもいます。

と、無責任に書いて今年最初の記事にします。笑

 

 

もう少し短くてもいいからこまめに記事を
書いてみたいとおもう今年。笑
まだまだたくさん挑戦したいことや
作っていきたいものがあるので
今年もどうぞ楽しみに見ていてもらえると
嬉しいです!

人から買う

こんにちは!

最近、大きい買い物を目の当たりにすることが多いのです。

何なら自分が幸せなのか、どんな何がこのみなのか….めっちゃ考えますよね。

そんなとき、売ってくれる側で関わってる人がどういう人か、すごく気になることがあって。

ある会社では熱心に調べてくれて、ある会社ではわからないことがったらその場でわかる人に電話してくれて。

そういう方々に会うと、あぁ、一生懸命考えてくれるんだな、っていうことが伝わってきて。

とても信頼できるなぁ、と思うわけです。

こういうとき、この人から買いたい、という気持ちが生まれる。

幸い、今お世話になっている売り手の皆様は、そういう意味ですごくよい方々ばかりなので、安心して一生に一度レベルの大きい買い物ができそうです。

自分も仕事するとき、この人の音を聴きたいと思ってもらえたらいいなぁと気持ちを新たにする場面でした。

指揮を見ること…?(入り口)

こんにちは

ジュニアオケの練習を見ていてふと、思ったのです。

指揮見て!スコア見て!っていわれるけど
…見方、わかってんのかなぁ…?と。
見て、どんな情報をつかんで
それをどう自分の演奏に活かすのか
…うぅむ…そこんとこどうなんだろうなぁ…
と思ったのでした。

ふと自分の部活学生時代のことを考えても
指揮をしてる人のどこをみるとなにがわかるのか
聞いたことない気がする…
でもなんとなく合奏についていってたな

でもそれは自分は小さい頃から音楽が近くにあって
指揮って何か、そこからテンポをつかむってどうすればいいのか
見て知ってたっていうのはあります。

ただ、そういう環境にいる人たちばっかりが
楽器を演奏しているわけじゃない
そうすると…

なんかただ前で偉そうに踊って
なんかあってないってギャーギャー言ってる
(今日の先生がそうだったということではなく。一般的に。)

そう、見えてしまっているのではないか…

と、ふと、思ったのでした。

ということで、今月かけてちょっと
指揮を見る
ということを掘り下げて考えてみようとおもうので
その結果というか経過というかを
ブログに書いていってみようかな、と思います。
(スコアの見方は来月以降)

なんかあんまり偉そうになってしまうとあれだなぁ…と思いますが…汗
まだ歴戦の猛者のかたがたからしたらひよこにすぎませんが
ひよこなりに考えをまとめてみたく思います。

まず。

吹いてる生徒さんたちを見ていてよくわかってなさそうだな、と思うことは以下の点。
・指揮のどこをみるのか
・指揮者からテンポを掴むのはどうやるのか
すぐに思いつく点がこの2つ。

この二つからはっきり出来るように
これから書いていけたらな、と思います。

研究員募集します。〜オンラインサロン、開設させてもらいました!〜

こんばんは!
9/1早速お知らせさせていただきたいことがあります♪

この度、株式会社SDMが運営する
オンラインサロンプラットフォーム「SDサロン」
にて私はるまめのオンラインサロン

「はるまめ先生と研究する!ホルン活動研究所」
を開設させていただけることとなりました!

入荷ページは以下のリンクです♪
https://sd-salon.com/products/hrmame  

こちらはインスタで行う月額制のサロンです。
入会していただいた皆さんには「研究員」になっていただき
私と一緒に日々の部活や演奏活動がもっともっと充実し
楽しくなる方法を見つけてもらえたら嬉しいです♪

youtubeチャンネルに動画をアップするようになってから
数年たち、過去の動画にはいろんなアドヴァイスを
求めていただくこともありました。
しかし、あの場では匿名性が強く
また質問してくださる方の現状が見えないため
健康な上達に必要な
「良い具合の」双方向コミュニケーションが取れるとは
思えなかったため、コメントはある時期から
控えさせていただいておりました。

しかし今回このような機会をいただき
入会していただくことである程度匿名性は除かれ
また、悩みを抱えている方の現状も発信の内容や
コミュニケーションの方法を限定すれば
よりよい解決に至れるのではないかと考え
開設させていただくことにしました。

また、数点今までの私の活動でサロン運営をしたいと考えた
経緯があるので、書かせていただきますね。

数年前、ある学校で非常勤講師を務めさせていただき
教員という立場で吹奏楽部に携わらせていただきました。
その際に感じたことが、きっとこのサロン運営に
生かせるかなと考えています。

今後少子化や部活動時間縮小などにより
大編成楽曲を演奏できる学校はさらに少なくなると思います。

また、パートに継続、常駐的に指導員を呼びたくても
呼べない学校も、現状多くあることも把握しています。

さらに、教員のやるべき業務とされているものはかなり数多く
疲弊している教員が多いことも事実であり
そういった環境では生徒さん一人一人に合わせて健康的に
指導をすることも難しい環境である
というように感じています。

このサロンでは、生徒さんたちに直接このサロンに
入っていただくことで、日々忙しい先生方の
専門的な指導面での助けもできたらと考えています。

また、大人で楽器演奏を愛好し続けていらっしゃる方々で
自分がもっとこう吹けるようになりたいけど仕事や家庭が
ありなかなかレッスンに通うことが難しい&
自分の練習時間さえ持つことが難しいという方を
多く拝見する気がしています。

私自身も教員としての側面を持つ一年間
そちらの準備(ほかの常勤の先生方よりは
とても楽なものであったとは思いますが)
と自分の演奏活動との両立が少し難しく
結果子供たちと関わることは
とても充実した日々ではあったけれども
自分の演奏活動の継続が危険と感じ、教職を辞めました。

両立、という課題はどのような職業、立場でも
なかなかに大変なものかと、社会人になってから多く感じます。

趣味のために時間を割くことがなかなか難しい
事実だと思います。なので、趣味を諦める方
区切りをつける方がたくさんいらっしゃると思います。
でももし、細くでもつづけておられることができる、
お手伝いがあったら続けられる、演奏する楽しみ
音楽と接する楽しみは、自分の核の中に置いておきたい
という方がいらっしゃるとしたら
そのような方々のお手伝いはぜひしたい、と考えています。

具体的にはどんな内容を企画しているかは
本日9/1午後動画にてお話ししたいと思っているので
そちらをご覧いただけますと嬉しいです。

様々な環境下にある生徒さんたちや
大人の愛好家の皆さんにとって、このサロンが
うまく役立つものであり
ご自身の人生経験として音楽、楽器演奏がより実りあり
豊かなものになることを願って
運営していきたいと考えておりますので
ぜひご参加ご検討いただけますと嬉しいです!

最後に一点だけ

このサロンに関してのお問い合わせですが
内容についてのご質問は私の方でお答えできるものは
お答えできますが、入会方法等に関わるものに関しては
担当の者に繋がせていただきますので、ご了承くださいませ。

でした♪

お礼(けいおけ

こんばんは

昨日は管楽器のトレーナーとして参加させてもらっている
けいおけの本番でした。
やれることは、全部やったと思う。

今回のホール、響き方がなかなかつかみにくくて
客席できいている感じと舞台上で吹きながら聴いている感じが
不思議な相違があるのがちょっと厄介でした。
それでも本番の直前、ゲネプロを客席で聴いて
迫力もあり整ってもいて、でもちゃんと
勢いも愛もある演奏を聴いて
すごく感動したのと、そこでご一緒させてもらえること
とても嬉しかったです。

10年前の菅野さんのイベントを意識しての開催。
お話をいただいた時からとても熱を感じていました。
練習期間が始まって、本番が近づいて
特に今回は舞台上演出もとても力が入っていて。
(これは毎回そうだと思っていたけど、今回は特に)
すごく愛とこだわりを感じました。

なので、その愛を演奏でも伝えられるように…!
と思って、結構色々口を出してしまったので
他の先生方にやりにくいと思われてしまったかもしれないですが…
申し訳ないです。
もうちょっとその辺うまくできるようになりたい。笑

今回も関わらせてもらえてとても嬉しかったです。
ありがとうございました!

本当はなんかもっといっぱいいろんなことを
思い返すと書きたくなるのだけど
うまくまとまらないのと、くどくなっちゃう気がしたのと
今回の本番に向けてそれぞれみなさんの物語があると思ったから
私の物語は文章ではこのくらいに。
本当に表現したいことは舞台の上でも表現したし、
打ち上げでも話しましたということで。笑

8月真ん中くらいまで本番や制作が固まってるから
昨日の演奏でもらったエネルギーを
大事にしていきたいと思います。
新しい企画も準備が進んでいて、
7月の終わり頃までには一度お知らせができる見通しです。
一つ一つ集中して頑張ります。

深い人

先日の東京ゲームタクト2019にて。
私の出演させていただいた公演のうらで
すっごく興味深いイベントが。

こちら。
生で聴きたかったー><

特に私が気になっていたのは
逆転裁判の岩垂さん、ワイルドアームズのなるけさん
そしてモンストの桑原さんのお三方のお話。

お仕事が落ち着いたので先ほど公開収録されたラジオを
拝聴しました。
作曲家の皆さんにとっての「オーケストラ」という編成や
それらオリジナルの作品に対する見方など
すごい興味深いお話。

えーん楽しいー><
作曲家さんたちのお話もっとたくさん聴きたい…

皆様それぞれ、いろんなことを感じて考えているんだなぁ、と
拝聴して思いました。
そしていたるところに音楽的、人間的な深さを感じたのでした。

どこを?って聞かれると言えないくらいの文章力のなさで
悲しくなりますが…。汗

作曲家さんたちがどんなこと考えてるかとか
何を見てきているとか。
どんな考えでその楽器、その音色をあててるかとは
そういう背景的なお話を聞く機会があると
すごく楽しいと思います。

クラシックな曲の演奏でも、ゲーム音楽の演奏でも。
根本は同じかなぁ、とおもうのです。

私自身はもともといろんなものに対して深くまで
突っ込みたがる癖があるもので。笑

諸々落ち着いて、駆け抜けてきたイベントを振り返ると
もっともっと深い人間になりたいなぁ、という感想。

人間的に深みのある人間になりたいなぁ、ということもですが
一つ一つの機会に対してもっと深度を深めて
取り組んでいきたい気持ちがあります。

なんとなく今自分が中途半端になってしまっていることが
たくさんある気がしていて後悔していることもあって
今後もっと深くまで取り組んで人前に出れるように
したいなぁ、とも思います。

他人を大事にするということ

こんばんは

昨日無事にゲームタクトの1日目公演を終えることができ
ほっとしつつ次の本番に向けて譜読みしたりイメトレしたり
しています。

先週起きた事件、本当にショッキングなものでした。
なんで、という言葉につきるのですが
なんでと言っても犠牲になった方々が戻ってくるわけではない
そこから一歩踏み出さないと、という危機感をもっていた
一週間でもありました。

起きてしまったことには非常に怒りをおぼえるものですが
なんでそれが起きてしまったか
その原因が改善緩和されないかぎり
同じような悲劇は繰り返されてしまうと思うのです。

今日のサンジャポでの爆笑問題の太田さんのコメントが
私にはとてもしっくりきました。
何に対しても無感動になってしまったとき
自分の命に対してすごく軽く感じるとともに
他人の命も軽く感じていたそうです。

でも、あるきっかけで
自分がふと感じるものを取り戻した時
感じることのできた自分を見直した時
他人の命に対しても同じように見直すことができた
という内容だったと私は解釈しています。

人間は、自分のことをどう扱うかで
他人にどう扱うか決まってしまう生き物だと
聞いたことがあります。
自分にしていることを他人にもしてしまう生き物だということ。

自分と他人とは表裏一体なのかな。

てことは、自分が自分がしていることに納得して
楽しめるようにすることで
他人を初めて大事にできるっていうことなのかもな、と
思いました。

いろんなところで演奏できること、とてもありがたくて
それ以上に嬉しいことです。
その自分の気持ちを大事にできるように行動していたら
聞いてくれた人が楽しい時間だったり切なさを感じたり
なにか心を動かして、また生きる力にしていってもらえるように
そんな時間を作れる人間になれるかな、とも思ったのでした。