2019年10月5日 OGUCHIHARUKA

指揮を見ること…?(入り口)

こんにちは

ジュニアオケの練習を見ていてふと、思ったのです。

指揮見て!スコア見て!っていわれるけど
…見方、わかってんのかなぁ…?と。
見て、どんな情報をつかんで
それをどう自分の演奏に活かすのか
…うぅむ…そこんとこどうなんだろうなぁ…
と思ったのでした。

ふと自分の部活学生時代のことを考えても
指揮をしてる人のどこをみるとなにがわかるのか
聞いたことない気がする…
でもなんとなく合奏についていってたな

でもそれは自分は小さい頃から音楽が近くにあって
指揮って何か、そこからテンポをつかむってどうすればいいのか
見て知ってたっていうのはあります。

ただ、そういう環境にいる人たちばっかりが
楽器を演奏しているわけじゃない
そうすると…

なんかただ前で偉そうに踊って
なんかあってないってギャーギャー言ってる
(今日の先生がそうだったということではなく。一般的に。)

そう、見えてしまっているのではないか…

と、ふと、思ったのでした。

ということで、今月かけてちょっと
指揮を見る
ということを掘り下げて考えてみようとおもうので
その結果というか経過というかを
ブログに書いていってみようかな、と思います。
(スコアの見方は来月以降)

なんかあんまり偉そうになってしまうとあれだなぁ…と思いますが…汗
まだ歴戦の猛者のかたがたからしたらひよこにすぎませんが
ひよこなりに考えをまとめてみたく思います。

まず。

吹いてる生徒さんたちを見ていてよくわかってなさそうだな、と思うことは以下の点。
・指揮のどこをみるのか
・指揮者からテンポを掴むのはどうやるのか
すぐに思いつく点がこの2つ。

この二つからはっきり出来るように
これから書いていけたらな、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です