9月 2020

View all on this date written articles further down below.
16 9月 2020

今月投稿の動画と楽譜と

こんにちは!今日は今月投稿した動画と、楽譜のご案内を… 今月は2週連続で演奏動画を投稿できましたー!3本目…といきたかったのですが、ちょっと準備に時間がかかりそうだったので今月は演奏は2つとなります。vlogを投稿できたらしたいなぁと思うので、もしできたらまたお知らせします…(できたらなので…緩く見守ってください…笑) ひとつめ なぎささんでおなじみの「裸の心」をカヴァーさせていただきました!バラードっぽいんだけどしっかり前に進んでいく感じの曲調や、心境が前向きに変化していく歌詞がとても好きで、アレンジにも前に進むリズムや、歌が進んでいくにつれてリズムの細かさを増やしたりしてみました。 ホルンの四重奏による中低音よりの厚みのある音色でお楽しみいただけましたら嬉しいです。そしてこちらは楽譜は今公開準備中なのでまた日を改めてお知らせさせてください。 ふたつめ 東方妖々夢より幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜Border of Life. を金管三重奏で演奏しました。 ご協力いただいたのはトランペットSAKIちゃんと、トロンボーンはちみつさんです!お二人とはゲームタクトのオケでご一緒させていただいたり、他でもご一緒させていただいたりと大変お世話になっております…!お二人とも東方も好きということで、以前から目論んでおりました「最低人数での東方音楽」に挑戦させていただきました(ニヤリ というのも、自分でもCD用に東方曲をアレンジしたことはあったけど、結構本数必要だと思うんですよね、単旋律楽器での表現だと…そこを、曲の素敵要素をいかに取り出してその素敵を再構築するっていうことに注力して曲をアレンジしてみたいと思っていたのでした。 金管三重奏の楽曲というとプーランクの三重奏曲が有名…というか他は私がほとんど無知のせいか知らない…でも、3人って結構機動力はあると思ったので、ちょっと積極的に楽譜を作ってみたいなと思っている編成でして、今回は同人頒布という形にはなりますが作成してみました! 頒布ページはこちらです! https://hrmame-et-haluca.booth.pm/items/2379758 この曲流れてるところがもう息も絶え絶え(私めちゃくちゃシューティング苦手です。笑)なところなので、皆さんのお力をお借りしないとこの曲はふけましぇえん!といわんばかりのメロの割り振りや掛け合いで曲を作ってみております。 頒布データは、各パート楽譜とスコアに加え、宅録やお一人での演奏でもお楽しみいただけるように各パートマイナスワン音源をつけております。クリック音源もつけているので、是非聴きながら吹いてみるという楽しみ方もしてみてもらえますと嬉しいです。 以上今月の動画のご案内でした!各種お楽しみください♪ おまけ…

09 9月 2020

英語始めてみました

こんにちは!再び間が空いてしまいました…コロナ、数値的には落ち着いてきてると言えるのかな…?演奏会開いても心配じゃないようになるのはもう少し先でしょうか… さて、色々この渦中の中で、今までできなかったことや足りてないことがたくさん見え、今年は厄年でもあるし今まで漏れてきたことが露呈する年なのかもなぁと思い、そのあたりの補強を試みています。 そんななか、先日こんなツイートを拝見しまして! 英語ね… 今まで海外の指揮者さんの言ってること、なんとなくしかわからなかったり、聞きたいこととかコミュニケーション取りたいけどなんて声かけて良いかわかんなくて二の足踏んでたり、映像編集や音源編集のソフトやらなんやらで、アルファベット並んでるだけで情報とることから遠ざかっちゃったりね… 色々もったいないと思うんですよこの機会損失…本当に片手間でできるんだったら…身に付けたいよね… ということで 最初のツイートの記事が紹介されていた本を買って、始めてみました!! やり方も、最初のツイートの引用元であるかわさきさんのご紹介されている通りに(若干本とは違うやり方なのです)、まずは聞きながら日本語の意味を見つつ音読の一周めからスタートしてみました。 具体的なやり方は、川崎さんの元ツイートからnoteに飛んでご覧ください。この方は作曲家さんのようです。ふとお知り合いの方が流してくれたツイートが目に入ったのでした。 上のやり方を真似して始めてみます。何事も真似から上達しますからね。ただ、使う時間は自分の取りやすそうな30分に限定しました。初めからガッツリやってしまうと途中で燃え尽きてしまうので、程々の力でできるところでストップするのが私が物事を長く続けていける方法なのです。笑 ひとまず初回の感想としては 10分で3項目読めた文章がギリギリ一時的に音として覚えられる限界の長さ(ちょうど良い長さとリズム) かな、と思います。30分頑張ってそれっきり本を閉じてその日はおしまい。また今日も同じ分数だけやってみることにしています。30分終えた感想としては、ヘトヘトになることもなくわりとあっけない感じ。でもそれが続けるには無理のない感じなのかな、と思っています。 余談ですが、前書きから読み進めたところで、母校の一番最初の外国人シスターのおっそろしい(笑)授業を思い出すなどして、あの時は怖かったし退屈だったし窮屈だったけど、結局はそれが一番の習得の近道だったんだなと思うことができました。笑 ということで、続けることを第一の目標にして、ひたすらやってみようと思います。継続の感想はまた一ヶ月後に…できたらいいな…笑 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+*…