未分類

17 8月 2022

【出演情報】Chamber Orchestra Bach
ブランデンブルク協奏曲 演奏会

今月は演奏会多くできて嬉しいです♪ ということで、ご案内です☆ Chamber Orchestra Bach ブランデンブルク協奏曲 演奏会 バッハの名曲「ブランデンブルク協奏曲」を、都内屈指の眺望で人気の「豊洲シビックセンターホール」でお楽しみいただける演奏会です。 この演奏会は、昨年に引き続き2回目の開催となります、昨年から一年間の間でそれぞれが更にパワーアップしてきた演奏をお聞きいただけると思います。 今回も昨年と同じく、元NHK交響楽団コントラバス奏者の井戸田善之氏を音楽監督に迎えての演奏です。緻密でアグレッシブな演奏をお楽しみいただけます。 また、今回の会場である豊洲シビックセンターホールは、おしゃれなショッピングセンター近くにあるホールです。演奏者の背景には都会の海の景色が広がる光景をお楽しみいただけます。 演奏会と合わせてぜひ楽しい休日を過ごしていただけたらと思い、ご案内をお送りいたします。 ●日時:2022年8月21日(日) 開場 14:30 開演 15:00 ●場所: 豊洲シビックセンターホール 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩1分 ●料金:全席自由 2,000円 ●チケットご購入方法 上記画像記載のメールアドレスへのお申し込みでも大丈夫です。…

Trefone Cafetime Mini Concert
15 8月 2022

【出演情報】老舗「金魚坂」で愉しむ金管三重奏〜Trefone Cafetime Mini Concert〜

Twitterで先行お知らせをしておりました演奏会のお知らせです。 宜しければ、お友達やお知り合いにもご周知頂けましたら幸いです。 Trefone Cafetime Mini Concert 〜老舗「金魚坂」で愉しむ金管三重奏〜 本郷三丁目駅から程近い距離に店を構える老舗のお店「金魚坂」は、美しい金魚と純喫茶をご堪能頂けます。 その金魚坂で、美味しいお菓子とお茶を味わいながら、トランペット、ホルン、トロンボーンの音色を隅々まで感じて頂けるコンサートです。 後半には、シェイクスピア原作/メンデルスゾーンが音楽を手掛けた劇音楽《真夏の夜の夢》を、弾き語りならぬ"吹き語り"でご覧頂ける貴重なプログラムとなっております。 また、第一回目の公演のみ、配信による御鑑賞も可能となっております。配信のご視聴は、専用ページにて配信用のチケットご購入が必要です。(後述) ●日時 2022年8月27日(土) ①第一回目(現地または配信) 開場:13時00分 開演:13時30分 ②第二回目(現地のみ) 開場:14時40分 開演:15時00分 *第一回、第二回共に同様のプログラムとなります。 *配信は、第一回目のみとなります。また、アーカイブは約2週間視聴可能です。 ●場所 創業350年…

03 1月 2022

改めまして、今年もよろしくお願いします

元日は突然のお知らせでお騒がせしまして、失礼いたしました。たくさんのお祝いのメッセージ等、一つ一つ嬉しく拝見しております。また、お送りいただいたものも続々と届いております。本当にありがとうございます! (リストが見当たらないというお声を複数いただきましたので修正いたしました、お騒がせいたしました…) 大きな変化もありましたが、今後も音楽活動を続けていきたいので何卒よろしくお願いいたします。仕事もそうじゃない時間も、どちらも私には大事な要素です。今まで通り仲良くしてもらえると嬉しいです。 さて… 今年は本当に先が見えなく…今までで一番、どうなるのかがわからない年に感じています。でも、やってみたいことや吹いてみたい曲などは思いついているので、何とか頑張っていきたいと思っております。 初夢は…いいポストにつけたけど準備してないみたいな感じの夢で、割と現実感ある恐怖な夢でした。笑 正夢にならないようにしっかり日々過ごしていかないと…という気持ちです。 そしておみくじの内容は「最初たいへんだけど、あとは道が開ける」的な感じでして、もう今年はどうあっても最初大変だからしっかり準備しろ的な感じなんだろうな、と思っています。 早いところ落ち着いて音楽ができる体勢になるといいですね…目下今月の前半に控えているいくつかの本番を楽しく演奏するべく、準備しています。 なので、お正月はこのあとしっかり頑張りたいところで頑張れるように、めっちゃしっかり休んで英気をやしなっておりました。笑 車の免許とって一年、ようやく高速道路も挙動に慣れてきたところです。連続ではまだ1時間くらいしか運転できないのですが(体力的に)、長距離走れる人すごいなって思ってます。大きいPAとかSAに遊びに行く旅をしてみたいです。 などという感じの年始でした。今年もその先も、どうぞよろしくお願いいたします!

01 1月 2022

新年のご挨拶とご報告

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ますます楽しい一年にできるよう精進してまいります。 今年一年どんな年にしたいかなぁ、といろいろ考えているのですが「有言実行」と「遊ぶ!」は絶対にやりたいことだなぁと思っております。やるやる詐欺はもったいない人生だし、遊ばない人生ももっともったいないから、やりたいことやりつつ遊びます!よ! 皆様とお会いできる時間も、自分の時間もどちらも大事にして、楽しい一年にしていきたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。私にとってだけでなく、皆様にとって、素敵な一年になりますように。 さて、この度私事でございますが、みなさまへご報告させていただきたいことがあります。 かねてよりお付き合いをさせていただいておりましたコントラバス奏者の橋本慎一さんと入籍いたしました。 新しい環境で生活が始まり、なにかとどたばたしておりましたが少しずつ落ち着いてまいりました。さらにパワーアップしたパフォーマンスをできるよう引き続き精進してまいります。 どうぞこれからもお見守りいただき、応援いただけますと幸いです。 今年私は大学を卒業して10年の節目の年となり、今まで培ってきたことをもとに、さらに昇華させていきたい心持ちでおります。そのため、お仕事やみなさまとの関わりは今まで通り「小口遥」「はるまめ」の名前で続けさせていただきたい所存です。何卒どうかよろしくお願いいたします。 小口遥(はるまめ) (もしお祝いしてくださる方がいらっしゃいましたら…アマゾン御祝儀用のリストを作成させていただきました。 こちら(この文字をタップorクリック)からいただけますと嬉しいです…!)

31 12月 2021

2021年ありがとうございました!

2021年もありがとうございました!!!! みなさまにとってはどんな一年でしたでしょうか…? 私は、ようやくあと少しで3年にわたっていた厄年が終わります。 1ヶ月で2回も車にぶつかられた前厄、コロナ禍の本厄、今年は…うーん、まぁいろいろ大変なことはあったけど、今年は割と楽しい一年だったと思います。みのり、たくさんありました。 この三年間、お仕事的にはとても恵まれていたと思うので、さすが「役年」なのかとも思います。 演奏指導でお伺いさせていただいた先で、また違う機会をいただけたりなど、ご縁がご縁を呼んできてくれた一面もあって、関わってくださった皆様に足を向けて寝れないので明日からは直立不動で寝ることにします。 …いや、流石に普通に寝かせていただきますが、本当に頭が上がらないことだけは確かです。 お仕事ももちろんですが、楽譜を出版していただけることも、いろんな方へ動画を見ていただけることなど、一人ではなかなか難しいこともさせていただけた年だったと思います。 お世話になったみなさま、本当にありがとうございます! 今年ピンチになったことも、いろんな方に助けていただいて何とかなったことがたくさんありました。 私も、人を助けられる人になりたいです。 そのためには、自分が持っている力をちゃんと磨くこと、活かすことが大事だと思うので、来年一年かけて「今持っているものを活かすこと」そして「新しく身につけることを吟味し、実行していくこと」を積極的にしていけるよう、計画を立てています。有言実行大事。 もう33歳になり、明日から始まる一年に関しては大学を卒業して10年というちょっと節目の年になります。今まで積むことができてきたことに感謝し、今までのことを生かしてこれからの道を作っていくことを、しっかりやっていきたいと思っています。 少しずつ今年の後半から動いてることが数種類あります。それはまたお知らせできる段階にできましたら、と思っています。応援してくださる皆様へ、少しでも楽しんでいただける形に、そして私にとっても楽しい形で行動できたらいいなぁ…なんて思っております…笑 この10年で、叶った夢もあるけどまだ叶ってない夢もあるので、引き続き目指していきつつ、関わってくださる皆様との時間ややりとり一つ一つを楽しみながら、明日からの一年も楽しく生きていきたいなと思っておりますので、引き続きお付き合いいただけましたら嬉しいです! みなさまにとっても素敵な、活動しやすい一年になりますように!良いお年をお迎えくださいませ♪