OGUCHIHARUKA

View all author's posts further down below.
17 8月 2022

【出演情報】Chamber Orchestra Bach
ブランデンブルク協奏曲 演奏会

今月は演奏会多くできて嬉しいです♪ ということで、ご案内です☆ Chamber Orchestra Bach ブランデンブルク協奏曲 演奏会 バッハの名曲「ブランデンブルク協奏曲」を、都内屈指の眺望で人気の「豊洲シビックセンターホール」でお楽しみいただける演奏会です。 この演奏会は、昨年に引き続き2回目の開催となります、昨年から一年間の間でそれぞれが更にパワーアップしてきた演奏をお聞きいただけると思います。 今回も昨年と同じく、元NHK交響楽団コントラバス奏者の井戸田善之氏を音楽監督に迎えての演奏です。緻密でアグレッシブな演奏をお楽しみいただけます。 また、今回の会場である豊洲シビックセンターホールは、おしゃれなショッピングセンター近くにあるホールです。演奏者の背景には都会の海の景色が広がる光景をお楽しみいただけます。 演奏会と合わせてぜひ楽しい休日を過ごしていただけたらと思い、ご案内をお送りいたします。 ●日時:2022年8月21日(日) 開場 14:30 開演 15:00 ●場所: 豊洲シビックセンターホール 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩1分 ●料金:全席自由 2,000円 ●チケットご購入方法 上記画像記載のメールアドレスへのお申し込みでも大丈夫です。…

Trefone Cafetime Mini Concert
15 8月 2022

【出演情報】老舗「金魚坂」で愉しむ金管三重奏〜Trefone Cafetime Mini Concert〜

Twitterで先行お知らせをしておりました演奏会のお知らせです。 宜しければ、お友達やお知り合いにもご周知頂けましたら幸いです。 Trefone Cafetime Mini Concert 〜老舗「金魚坂」で愉しむ金管三重奏〜 本郷三丁目駅から程近い距離に店を構える老舗のお店「金魚坂」は、美しい金魚と純喫茶をご堪能頂けます。 その金魚坂で、美味しいお菓子とお茶を味わいながら、トランペット、ホルン、トロンボーンの音色を隅々まで感じて頂けるコンサートです。 後半には、シェイクスピア原作/メンデルスゾーンが音楽を手掛けた劇音楽《真夏の夜の夢》を、弾き語りならぬ"吹き語り"でご覧頂ける貴重なプログラムとなっております。 また、第一回目の公演のみ、配信による御鑑賞も可能となっております。配信のご視聴は、専用ページにて配信用のチケットご購入が必要です。(後述) ●日時 2022年8月27日(土) ①第一回目(現地または配信) 開場:13時00分 開演:13時30分 ②第二回目(現地のみ) 開場:14時40分 開演:15時00分 *第一回、第二回共に同様のプログラムとなります。 *配信は、第一回目のみとなります。また、アーカイブは約2週間視聴可能です。 ●場所 創業350年…

2022年春のタイトルをお知らせします
2022年春のタイトルをお知らせします
15 4月 2022

出版楽譜のお知らせ(2022春)

こんばんは!そろそろ花粉が落ち着いてくる頃でしょうか。 今日は、楽譜を出版していただいていることについてのお知らせです! アンサンブル譜出版のお知らせ 昨年の中頃からソロシリーズで作品を取り扱っていただいています「ロケットミュージック」さんから、今年に入ってからアンサンブルの楽譜も出していただいております。 一覧はこちら←(タップorクリック!) 担当の方にお願いし、無事出版していただいております。本当にありがとうございます…!6、7月あたりまでかけて一つずつ出版していただいておりますので、またお知らせさせてください。ホームページにも後日掲載いたします。 近頃は出版していただく楽譜につける参考音源の録音にひたすら家で取り組んでいます。どの作品も、編曲は数年前だったりしますが、参考音源は全て最新の私の演奏で録り直し、収録してます。 そんな今日はホルン四重奏の「花は咲く」を出していただきました! 数年前の作品なので、あーこれを作った時はこんなこと考えてたな、てことも思い浮かぶのですが、今はこういう演奏にしたいな、と新しいアイディアが出てくることもあります。その度に、成長した自分だったり、いろんなことを考えるきっかけになっています。 どの曲も、いろんなことを考えながら一つ一つ丁寧に作っています。音域は、チャレンジな音域だったり安全圏な音域だったりと様々ですが、よかったらお手に取って見てもらえますと嬉しいです! いろんな方の音楽の楽しい時間のお供にしていただけましたら嬉しいです♪    

03 1月 2022

改めまして、今年もよろしくお願いします

元日は突然のお知らせでお騒がせしまして、失礼いたしました。たくさんのお祝いのメッセージ等、一つ一つ嬉しく拝見しております。また、お送りいただいたものも続々と届いております。本当にありがとうございます! (リストが見当たらないというお声を複数いただきましたので修正いたしました、お騒がせいたしました…) 大きな変化もありましたが、今後も音楽活動を続けていきたいので何卒よろしくお願いいたします。仕事もそうじゃない時間も、どちらも私には大事な要素です。今まで通り仲良くしてもらえると嬉しいです。 さて… 今年は本当に先が見えなく…今までで一番、どうなるのかがわからない年に感じています。でも、やってみたいことや吹いてみたい曲などは思いついているので、何とか頑張っていきたいと思っております。 初夢は…いいポストにつけたけど準備してないみたいな感じの夢で、割と現実感ある恐怖な夢でした。笑 正夢にならないようにしっかり日々過ごしていかないと…という気持ちです。 そしておみくじの内容は「最初たいへんだけど、あとは道が開ける」的な感じでして、もう今年はどうあっても最初大変だからしっかり準備しろ的な感じなんだろうな、と思っています。 早いところ落ち着いて音楽ができる体勢になるといいですね…目下今月の前半に控えているいくつかの本番を楽しく演奏するべく、準備しています。 なので、お正月はこのあとしっかり頑張りたいところで頑張れるように、めっちゃしっかり休んで英気をやしなっておりました。笑 車の免許とって一年、ようやく高速道路も挙動に慣れてきたところです。連続ではまだ1時間くらいしか運転できないのですが(体力的に)、長距離走れる人すごいなって思ってます。大きいPAとかSAに遊びに行く旅をしてみたいです。 などという感じの年始でした。今年もその先も、どうぞよろしくお願いいたします!