OGUCHIHARUKA

View all author's posts further down below.
03 6月 2019

他人を大事にするということ

こんばんは 昨日無事にゲームタクトの1日目公演を終えることができ ほっとしつつ次の本番に向けて譜読みしたりイメトレしたり しています。 先週起きた事件、本当にショッキングなものでした。 なんで、という言葉につきるのですが なんでと言っても犠牲になった方々が戻ってくるわけではない そこから一歩踏み出さないと、という危機感をもっていた 一週間でもありました。 起きてしまったことには非常に怒りをおぼえるものですが なんでそれが起きてしまったか その原因が改善緩和されないかぎり 同じような悲劇は繰り返されてしまうと思うのです。 今日のサンジャポでの爆笑問題の太田さんのコメントが 私にはとてもしっくりきました。 何に対しても無感動になってしまったとき 自分の命に対してすごく軽く感じるとともに 他人の命も軽く感じていたそうです。 でも、あるきっかけで 自分がふと感じるものを取り戻した時…

23 5月 2019

わたし的懐メロ

こんにちは(*^^*)今年は去年あまりできなかった動画製作もペースをきめて再開したいな、という思いが強くあり。去年の後半で自分が中高生だった頃にすきだったものに触れる機会がたくさんありわくわくが再燃したので、今年度前半の動画テーマはわたし的懐メロにしました!上のテーマで月一回、動画投稿できるように準備していきます。5月の動画は、わたしがアニメ好きで見始めるようになった最初の作品の曲。歌声の透明感と優しい歌詞が心にしみる曲です。もうその歌を歌っていた方はこの世にはいないのですがその方の世界観は今でも私の心のなかにあり続けているなぁ、と、久々に歌を聞いて思いました。昨日楽譜を起こしおわって、今日録音するので月末には出せるかな、と思います。聞いていただけると嬉しいです(*^^*)さて、暑くなってきたので今年のお遊びを少し。笑このちっちゃい葉っぱたちを育てます!!どう育ってくれるかなー...GW前から続いていた忙しさが一段落し6月前半まではゲーム音楽の本番が続きます。少しずつ研究しているのでリハも本番も楽しみです(*^^*)好きなことさせてもらえること自分が好きなことで他の人と楽しさを共有できることとても嬉しいです(*^^*)

25 4月 2019

冷静と情熱のあいだで演奏する。

こんにちは。 今はGW中の本番に向けてもらった譜面の交通整理(演奏計画的な)と練習にいそしむ毎日です。 歌がもとの曲、オーケストラのためにかかれた曲、ある楽器のためにかかれた協奏曲。 それらがさらにいろんな解釈のもと、元々この世に生まれた編成で演奏されることもあれば、違う編成のためにアレンジされて演奏されることもあり 創作が創作を呼んでいろいろあるなぁ、と、いろんな楽譜を見ながら思う日々です。とても楽しい(*^^*) さらには、大好きな映像作品やゲーム作品中の音楽を演奏する。そういう機会ももらえて、とてもわくわくしながら譜読みを進めてもいます。 そんなとき、好きな作品のものだからこそ演奏の時に大事にしていることがあります。 それが 冷静と情熱のあいだ。 です。 しかも2パターンあり。笑 ちょっと長くなっちゃったけど、自分でどんな心持ちで準備してるか書いてみたら、ちょっと心がスッキリして、ここからやることが見えてきたからブログにものっけてみました。 興味があったら良ければ先に進んでみてください。笑 1つ目の冷静と情熱のあいだは、初回リハまで練習ですること。 冷静に自分の出している音を分析して、その場面にあった音が出せているか、確認していきます。 出せてなかったら理想とどう違うのか、息の量、圧力、流れなど細かく分析します。口の中の形が思うようにうまく作れてなくて、だとか、息の圧力が足りない、とか、いろんなことを発見できます。 更には他のパートとの絡みがどうなってるか、今回の編成ではどういうアレンジになってるか。フレージングをどういう方向でつけるか、そのためには息継ぎをどこでするか。 それらを含めて総合的に、自分のだす音の音量や音色感、その他演奏のためのいろいろな内容を詰める練習を、初回リハまでにしていきます。 その作業はめちゃめちゃ細かいです。時間かかります。疲れます。 それでも、その作業をできる力の根元は、その作品が好きだからという気持ちからでてくる情熱かな、と思います。…

21 4月 2019

自分にできること

唐突ですが。 自分にできること、ってなんだろうな、と最近考えます。私がここで生きていくには何ができるんだろう、と。 そこで落ち着きつつある考えが、自分が自分がっていうことだけじゃ他の人とうまくやっていくこと、お互いに輝けるようにはできないと思う。ということでした。 どうしたって自分一人じゃ色々できなくて、回りの人から助けてもらわないと何事も成し遂げることは難しいと思う。ホルンはたった一人じゃ和音をだせない。 でも、何人か集まってそれぞれが自分の役割をしっかりやって、お互いをいい意味で感じていけば、一人で作るより良いものができると思います。 それには、どうしたらいいか。 それを考えると、自然と自分のやるべきことや方向性、具体的なやり方とか、色々見えてくるんだろうな、と感じる事柄を体感したり、実際にお話を伺えたりして、いろいろ自分のなかで消化したくて文字を打ったりしています。笑 今日は、大学で教えていただいていた先生の主催演奏会にありがたくも席をいただけて参加させてもらいました。 そして先生の、たった一人次元の違う音を聞けただけで、参加させてもらえて本当に嬉しかったし、教えてもらえる、お話を聞ける機会をいままでもらえていたことが何て贅沢なことだったんだろう、と深く思います。 今日はその事を改めて深く考えると共に、自分のできることを通して一緒にいる人とお互いに輝けるようにするには、どうすることが必要かな、と、少し具体的に行動に移せそうな糸口を掴めた日でもありました。 明日からその収穫を生かして日々過ごしていきます。

19 4月 2019

ノートルダム大聖堂に関する記事を読んだ

こんにちは!今日は急に暖かい... 先日からニュースやTwitterでみたノートルダム大聖堂の火災。 街の方々にとっては心の拠り所だったとおもいます。私の言葉では軽々しいかもしれませんが、一日も早く建物と現地の皆様の心の修復がなされますよう、お祈りしております... さて、そんなおりにこんな記事を見つけ、はっとしました。 ノートルダム大聖堂火災、人類は何を失ったか https://t.co/bTOgEajmxE @JBpressより まだざっくりとしか読めてないけど、かなり興味深い — はるまめ (@hrmame)

05 4月 2019

出演情報~めでたい10連休まで

こんにちは。桜ノ雨が降りそうな今日この頃 いかがお過ごしでしょうか(*^^*) 新しい元号、発表されましたね!令和。 響きと由来に雅さを感じ、ちょっと明るい気持ちです。 Twitterでもみたけど、元号の変化を明るい気持ちでむかえられることを 体感できたこと、生前退位を望まれた今上天皇のご決断が本当に 素晴らしいと思います。 さて、そんな明るい節目の今月来月は こんな演奏会、ライブに出演させていただきます♪ 4/21 14:00〜@長野県松本市音楽文化ホール 『アンサンブル・ノーヴァと仲間たちの集い』 師匠の演奏会に出演させていただきます! ホルンアンサンブルのためにペーター・ダムさんが編曲された R.シュトラウス「アルプス(小)交響曲」の中に いれていただきますー♪ 私がホルンの重奏のためにアレンジをしたいと思うようになった 原点の作品がこちらです。今回で演奏させていただくのは3回目。 とても楽しみです! 4/30…

12 2月 2019

wikiで調べるのが好きなので〜プーランクの金管三重奏

こんにちは 先日、金管三重奏で遊んでもらい、とても楽しかった私です。笑 金管三重奏ってオリジナルのレパートリー少なくて ていうか、私はプーランクの作品しかまだ知らなくて。 なので自分でアレンジした2曲がある、っていうのもあるけど 演奏できそうな機会があったら他のオリジナルも発掘してみたいとは思う。 プーランクの楽譜はすごく指示が細やかで。 緻密…細かい… 曲を吹く時、どんな人なんだろう、とか考えながら吹くのが好きです。 あまり、音を並べるだけということには最近興味なくて 背景的なところから掴んでいきたい気持ちです。 そんなこともあり、何があった年なんだろうとか、 wikiで見てみるのが最近好きなので そのなかでも気になったものをちょっと書いてみます。笑 Wikiレベルでも結構知れることや派生で考えられること多いと思う。 プーランクの金管三重奏のための曲は、1922年に作曲されたらしい。 1899年生まれだとすると、23才。 そのちょっと前に3年間兵役についている。 兵役につく前は本格的には作曲の勉強ができなかったらしい。 1921年から作曲の先生についたり…

09 2月 2019

2019年!(遅)

こんにちは! すごく間が空いてしまった投稿ですが… 2019年もどうぞよろしくお願いいたします! 去年は、いろんな広がりを実感できた一年でした。 自分がアレンジした作品を演奏してもらえる機会もあったし 今までで一番大きい編成の吹奏楽の楽譜も書く機会をいただけたし 小さい編成の金管バンド用の譜面も出版していただけて 今までない方向が、広がりを見せてくれました。 (金管バンド用の譜面はこちら↓) https://www.gakufu.co.jp/products/kan//KIN10/ 聞いてくれる方、みてくださる方本当にありがとうございます^^ 演奏面でも、苦手に思っていたことを乗り越えられ それがきっかけでお仕事の幅や量が広がったり 音を気に入ってもらえたりと、 課題も見つかる日々でしたが本当に嬉しいことも たくさんありました。 オケスタ (オーケストラスタディ:オーケストラオリジナルの楽曲で難しい、 有名なパッセージを集めた曲集) に入ってるような曲って、本当に素敵な曲多くて…

05 12月 2018

クラウドファンディングで応援してみた

こんにちは すっかり寒く…なってない!!笑 ちょっとあったかい!どこ!冬ーーーー!!!! …はい。 今日は、クラウドファンディングで応援してみたい プロジェクトがあったので 勝手に応援してみた、という記事です。 プロジェクトはこちら→https://readyfor.jp/projects/wakutsuku-geigeki 私も以前活動していた芸劇ウィンド・オーケストラアカデミーのメンバーが 木管五重奏でアフタースクールやこども食堂での 演奏活動するための資金を集めています。 生楽器での演奏にもっと気軽に触れられる機会がどんどん 増えてほしいなー。 そういう機会に触れた子供達の目のキラキラを みるのは、演奏する側としてもとても楽しいです。 そして、クラウドファンディングは事前に資金を集められる点で 私もすごく興味があり。 実際買う側だとどういうアクションが必要なのかをみてみるためにも 一回買ってみよう!と思い、リンクをクリック。 リンク先のプロジェクトページに飛ぶと…